飛騨産直市そやなに行ってみた。
2022年07月08日
昨日の続きですが、書道の美しさに触れ、
最近オープンした
「そやないってみる??」
「そやな。」
と、車内で会話し普通に出てくる飛騨弁「そやな」
ナイスネーミング!!
店内は、広々としており、
新鮮な野菜、お花、特産物、木材製品、全国から厳選した無添加の調味料などもありました。
飛騨桃もはやでており、お!さっそく明日のコースに使おう
と、シェフもテンション上がっていました。
そして、奥の方には
エゴマジェさんのテイクアウトコーナー!
五平餅をはじめ、えごまソースがかかったアイスやドリンクもありました!
えごまは、店内で作っており、えごまオイルなども抽出しているそう!!
えごまアイス

牧成舎さんのアイスに自家製えごまソース、これまたエゴマジェさんのところで作られている、えごませんべいを最後にトッピング!
甘塩っぱく、えごまの香りがよく美味しかったです
五平餅も、なんと店内でご飯を炊いて潰して棒につけて、自家製のえごまダレで味つけています。

手間がかかってますねー(°Д°)
えごまだれ、みそえごま、山椒えごま
どれも美味しかったです
こだわりがすごいテイクアウト商品!!
毎回買ってしまいそう…

前の場所よりは近くなった気がするので、高山からでも仕入れしに通えそうでした!
さてさて、
本日は、連休明けでランチはお休みします。
17:30よりオープンですが、本日店内ご予約が入っているため、お外のご案内となります。
最近オープンした
「そやないってみる??」
「そやな。」
と、車内で会話し普通に出てくる飛騨弁「そやな」
ナイスネーミング!!
店内は、広々としており、
新鮮な野菜、お花、特産物、木材製品、全国から厳選した無添加の調味料などもありました。
飛騨桃もはやでており、お!さっそく明日のコースに使おう
そして、奥の方には
エゴマジェさんのテイクアウトコーナー!
五平餅をはじめ、えごまソースがかかったアイスやドリンクもありました!
えごまは、店内で作っており、えごまオイルなども抽出しているそう!!
えごまアイス

牧成舎さんのアイスに自家製えごまソース、これまたエゴマジェさんのところで作られている、えごませんべいを最後にトッピング!
甘塩っぱく、えごまの香りがよく美味しかったです
五平餅も、なんと店内でご飯を炊いて潰して棒につけて、自家製のえごまダレで味つけています。

手間がかかってますねー(°Д°)
えごまだれ、みそえごま、山椒えごま
どれも美味しかったです
こだわりがすごいテイクアウト商品!!
毎回買ってしまいそう…

前の場所よりは近くなった気がするので、高山からでも仕入れしに通えそうでした!
さてさて、
本日は、連休明けでランチはお休みします。
17:30よりオープンですが、本日店内ご予約が入っているため、お外のご案内となります。
Posted by フランス食堂 Nature
at 10:09
│Comments(0)
│日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。